>>  >> 

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスをおすすめする理由

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックス長らく個人事業主や会社経営者のみに限定していた「《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」が、誰にでも申し込めるようになりました(カード会社の審査あり)。

申し込みが一般開放されてから徐々に認知度が上がり、申込数はもちろんのこと、使用者からの評価・口コミも急上昇。現在ではプライオリティパス提携カードの中でも人気No.1の1枚となっています

そこで、当サイトが「《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」をおすすめする理由TOP4を紹介します。

1.私自身が使っている!

実は、当サイト管理人の私自身がこのカードを愛用しています。

当サイトの運営を任されるに当たり、会社から『自分でカードを作り、サービス内容を体験すべし』との指示があり、申し込みが可能なプライオリティパス提携カードは全て作り、実際に使ってみました。

一時期はプライオリティパスが手元に4枚も(笑)

取材費として会社の経費にしてもらえたのは初年度の年会費だけだったのですが、「セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックス」だけは解約せずに使い続けています。

実際に自分で使っているからこそ分かる「おすすめの理由」を紹介します!

2.JALマイルが面白いように貯まる

「SAISON MILE CLUB」は、利用額に応じて1,000円→10マイルで自動的にJALマイルが貯まるサービスで、通常は5,250円の年会費がかかりますが、セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスであれば無料で利用が可能です。

マイル実績画面(JAL)はコチラ

上の画像は私ではなく社長のJALマイル実績画面ですが、広告宣伝費などクレジットカードで払える経費はセゾンプラチナビジネスアメックスで払っているため、面白いくらいのペースでマイルが貯まっています(うらやましい)。

私もショッピングなどの支払いはこのカードで行っており、気がつけば30,000マイル以上貯まっています(ビジネスカードという名前ですが、仕事用カードとする必要はありません)。

JALマイルとは別に通常のセゾン永久ポイントも貯まるため、永久ポイントをJALマイルに交換することでさらにJALマイルを貯めることが出来ますよ!

3.国内空港ラウンジが25空港で利用可能

プライオリティパスが手に入るのはもちろん嬉しいのですが、私自身は海外には行くとしても年1回なので、国内の利用が多い方にとっては、国内空港ラウンジが利用できるかというのも大きなポイント

セゾンプラチナビジネスアメックスは空港ラウンジが設置されている25空港全てが利用できるので、国内旅行や出張がある方には嬉しいですね。

空港ラウンジによっては、他のカードでは受けられない「ビール一杯無料」などのサービスが受けられることもありますよ!

空港ラウンジ体験ブログ

4.カード提示によるアップグレード

これは確実なサービスではないのですが、ホテルなどでこのカードを提示することで、無料で部屋のアップグレードなどをしてもらえることがあります。

家族で広島に行った際、決済にビジネスアメックスを使ったところ、部屋に空きがあるとのことで無料でアップグレードしてもらえ、そのうえ宮島フェリーのチケットも手配してもらえました。

また、友人がディズニーリゾートのホテルで式を挙げた際、時間的に帰れないのでホテルを取っておいたのですが、こちらもアップグレードしてもらえ、新郎新婦よりもいい部屋に(笑)。翌日も、チェックアウトカウンターに行かずに電話でチェックアウトさせてもらえるサービスが受けられたりと、至れり尽くせりです。

ビジネスホテルなどではアップグレードしてもらえることは少ないと思いますが、大きなホテルに泊まる機会が多い方はアップグレードサービスを受けられる機会も多いと思いますよ!


その他にも、コンシェルジュサービスや自動付帯の旅行保険など、プラチナカードならではのサービスが受けられます。

年会費は21,600円ですが、間違いなく年会費以上の価値があるサービスを受けられます。プライオリティパス提携カードを取得するなら、「セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックス」が私のおすすめです。

《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 詳細

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス

【セゾン】プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、「インビテーション無しで申し込めるアメックスプラチナカード」として高い人気を誇るクレジットカードです。

従来は、ビジネスカードという性質上「個人事業主」もしくは「会社経営者」のみの申し込み受付となっていましたが、2010年からは学生・未成年以外で定収があれば申し込みが可能となりました(別途審査あり)。

引き落とし口座を個人口座・法人口座から選べますので、ビジネス目的の決済が明確に分けられ、経費管理がスムーズに。もちろんショッピング用カードとして利用されてもOK。

さらに、年間200万円以上の利用で年会費が半額になるなど、当カードのみの特典もありますので、カード利用が多い方はさらにお得です。

プライオリティパス単体では利用できない国内空港ラウンジも、主要29空港で利用可能です。

AMEX提携ならではの特典、24時間365日対応の「コンシェルジュサービス」は、それだけで年会費以上の価値があると言われている評価の高いサービスです。

「プライオリティパス」と「プラチナカード」。両方のステータスと質の高いサービスを同時に手に入れられる、そんな魅力的な一枚です。

初年度年会費 年会費 追加カード ブランド ポイント還元率
21,000円 21,000円(*) 3,150円 AMEX 1.5p/1000円
国内空港ラウンジ 海外空港ラウンジ 国内旅行保険 海外旅行保険 ショッピング保険
主要31空港 600ヶ所以上 5,000万円 1億円 300万円
その他
■プライオリティパスの年会費・登録料・利用料無料
■(*)年間200万円以上の利用で年会費が半額に
■専任スタッフが24時間365日、相談・問い合わせに対応する「コンシェルジュサービス」
■海外での利用は2ポイント/1,000円、しかも永久不滅ポイント
■JALマイレージが貯まる「SAISON MILE CLUB」の年会費(5,250円)が無料
■心当たりのないネット上での不正使用による損害を補償、「オンライン・プロテクション」
■国内外のリゾート施設やレジャーなど様々なサービスを特別優待価格で利用可能

WEB申込ページへ

NEXT >> プライオリティパス提携カードランキング

  このエントリーをはてなブックマークに追加  

コメントする

(質問やご意見募集中です。コメントは承認されるまでは表示されません。しばらくお待ち下さい。)

サイト内検索

 
スマートフォン向けサイトはこちら