【JALマイル修行2回目(4)】福岡-宮崎(46~50レグ目)
2014年5月25日(日)【後半】
さあ残り5レグ。ついに解脱が見えてきました。頑張るぞ~!
改めて本日のフライトスケジュール。
あと5レグ。自己記録の1日10レグを無事完走できるのか。それとも体調不良などの予期せぬ事態が発生し、リタイヤとなるのか・・・乞うご期待!
【46レグ目】宮崎[13:40]~福岡[14:30](JAC3630)
宮崎空港で唯一、30分の間が空くこのタイミングにお昼ご飯。今考えると、CAさんの交代とかがあるから30分空くのかね。
お昼は、予定通りガンジスカレー!
何がガンジスなのかよくわからないけど、名物らしいし食べておかないとね。
待ち合いスペース「花」に持ち込んでカレーを食す。
あんまり辛くないけど美味しいです。「おおっ!これは美味しい!!」って程じゃないけど。もう少し具がほしいです。
そうそう、先ほどの便を降りてターミナルに徒歩移動する時に発見したんですが。
この便で交代して乗ってくるパイロットやCAさん達が、階段下でこっそり待機してました。やはりこのタイミングで交代ですね。ここから5便?お世話になります。
今日は昨日に比べて全体的に飛行機が空いていて、またも隣不在。
斜め前は赤ちゃん連れ夫婦。赤ちゃん結構泣いてて大変そう。シートベルトサインが消えるやいなや、抱っこひもで機内を行ったり来たりしてあやしてる。別に周りは気にしてなくても、赤ちゃん泣いてると(まともな)親は気にしちゃうよね。。
と同情しつつ、かまいたちの夜。あ、電池レッドゾーンだ。充電せな。
【47レグ目】福岡[15:00]~宮崎[15:45](JAC3633)
時間がないので乗り継ぎ。乗り継ぎすると、写真がないのが困る(笑)
タブレットをいじってる間にもうバスへ移動。ほんと忙しないな。まあテンポ良くこなせていいんですけれども。
めっちゃ空いてるのに、またオッサンが隣に座ってくる。なんでよー座席指定してよ。。。
CAさんに「空いていますので移動されますか?」と聞かれてオッサン移動。良かった・・・。
ちなみに、8列目に座っていた別のオッサンが7列目の空席に(勝手に)移動したらCAさんに戻されていました。「1~7、8~13(?)の範囲であれば移動可能ですが、それ以外の席ですと機体のバランスが~~」とか言われていたので、実は移動できる範囲は決まっているのか?
シートベルトサインが消えたところでVITAを起動も、電池がゼロ。ケーブルさえ持ってくればポータブルバッテリーや変換アダプタで充電できるかと思ったら、専用アダプタでないと充電できない、相変わらずの クソニー ソニー独自仕様らしい。
諦めて睡眠。残り3レグ。
【48レグ目】宮崎[16:10]~福岡[17:00](JAC3636)
待ち合いスペース「花」でvitaの充電を試みるも、やはりUSB変換アダプタでは充電できない。ググってみたところ、新型は電源を切ってパソコンとUSB接続などで充電可能らしいが、初期型なもんで・・・。純正アダプタ必須かぁ。。。
と調べてる間にもう搭乗開始ですよ。
今回、足の悪いお婆ちゃんが2人いて、階段の上り下りが大変そうでした。福岡空港は最後の階段はエレベーターがありますが、宮崎空港はないのでツラいですね。
搭乗率は5割ほど。これをこなせばあと2レグ=1往復。少し疲れたかも。頑張れあと1往復だ・・・。
【49レグ目】福岡[17:30]~宮崎[18:15](JAC3637)
ターミナルへのバスが、ANAの飛行機の発車待ちで5分ほど足止めされたため、次の便までの時間がなくなり乗り継ぎ。ペットボトルの水がほとんど無くなっていたのと、トイレに行きたかったけど我慢する事に。ご無体なー。
昨日もだけど、この時間は出雲・伊丹?の乗り継ぎと被るのでやっぱり乗り継ぎの待ち合いスペースは混乱状態。客の人数は少ないのに、なんでこんなバタバタするんだろう。
昨日、自分の前の席に座っていて、宮崎→福岡→出雲と乗り継いだ親子(赤ちゃん+お母さん)が、逆に出雲→福岡→宮崎の乗り継ぎで帰ってきた(笑)。
まあ当然と言えば当然の再会なんだけれど、ビックリ。
残念ながら席は遠かったので赤ちゃんとこっそり遊ぶ事は出来なかったけれど。ちぇっ。
今回はほぼ満席。もうvitaの電池も切れてるし、ひたすら寝る。よほど眠かったのか、隣の人に寄りかかってしまったかも。ゴメンよ。
何だかんだで宮崎行きのフライトはこれで終了、ついに次がラストフライト!!
【50レグ目】宮崎[18:40]~福岡[19:30](JAC3640)
寝ていたのでよくわからなかったけれど、5分か10分ほど到着が遅れたらしい。そのため、ラストフライトまでとにかく時間がない。
何はなくとも水の購入&トイレを済ます。そして搭乗。
これで宮崎空港はお終い。結局1度しか外に出る事はなかったなぁ。残念。また来るねー。
18レグお世話になったプロペラ機ともお別れ。うーん、寂しいですね。
搭乗率は3割程度でガラガラなのに、またも隣にオッサン。何だよコレどーなってるの!? というわけでCAさんにお願いして席移動。
最後もやる事がないのでスヤスヤと天使のような寝顔で眠りましたとさ。
ついに通算50レグ完走!!やった、やりました~!!
まあ今回&通算のまとめは後日改めて書きたいと思います。とりあえず今日1日、未知の1日10レグを無事にこなせてよかったです。
後日談というか、一応本日の最後まで。
福岡空港到着後、地下鉄で博多へ移動。
博多に来たならもつ鍋よね~ってことで、「もつ鍋 おおやま 博多店」へ単身突撃!
一人焼肉はチョコチョコ行きますが、一人鍋は初めてです。しかもディナータイム。
この店は「もつ鍋セット(1人前)」というのがあって、1人でも入りやすい店だと紹介されていたので安心です。ま、入ってみたら一人の客なんていませんでしたけどね(汗)
もつ鍋セット(1人前)と、烏龍茶をオーダー。烏龍茶なのにお通し(枝豆)を出してきたのは納得いきませんが、一人だし文句も言いづらく我慢。
もつ鍋は大変おいしゅうございました。味・量ともに文句なしです。いやー、一人で来る事あったらまた来ちゃうかも。
あとはホテルに帰り、大浴場で温泉に浸かり、ベッドイン。
どこかのお店に電話して・・・とかも考えましたが、明日は朝からレンタカー借りて観光&仕事なので自重。眠かったしね。
マイル修行を終えた満足感と疲れから、ベッドに入ってすぐに夢の世界へ。お休みなさい・・・
二日目(10レグ)、通算50レグ、終了!!
NEXT >> 【JALマイル修行2回目】サファイア達成!まとめ
マイル修行 体験記、目次
母さん、俺、マイル修行することになったよ
【JALマイル修行1回目】予約をしてみた
【2014/12/31まで】JAL、FOP50%アップキャンペーン
【2014/3/31まで】JAL国内ダブルFLY ONポイント+マイル増額キャンペーン
【JALマイル修行1回目(1)】羽田-那覇、那覇-石垣(1~7レグ目)
【JALマイル修行1回目(2)】那覇-石垣、那覇-宮古(8~15レグ目)
【JALマイル修行1回目(3)】那覇-石垣(16~23レグ目)
【JALマイル修行1回目(4)】那覇-石垣、那覇-宮古(24~30レグ目)
【JALマイル修行1回目】クリスタル達成!まとめ
【JALマイル修行1回目】JMBクリスタルカード到着
【JALマイル修行2回目】福岡-宮崎でフィニッシュ!(予定)
大阪旅行(31~32レグ目)
【JALマイル修行2回目】福岡-宮崎ピストンを予約
【JALマイル修行2回目(1)】羽田-福岡、福岡-宮崎(33~36レグ目)
【JALマイル修行2回目(2)】福岡-宮崎(37~40レグ目)
【JALマイル修行2回目(3)】福岡-宮崎(41~45レグ目)
【JALマイル修行2回目(4)】福岡-宮崎(46~50レグ目)
【JALマイル修行2回目】サファイア達成!まとめ
JMBサファイアカード&JGC申込書届きました
解脱おめでとうございます。
以前鬼門は福岡のバス連絡とあの長い通路だと申し上げましたが、最大の問題点はそんなに混んでいないのに、ポンQのあの狭い二人掛けの隣におっさんが座ることでしたね。
おっさん、どうしてそこ指定するのかな的な。
飛行機のバランスって言ったってRACのちっちゃいのやSAABとは大きさが違うと思うんですけどね。
これからは1Aが指定できるでしょうから、これ一択です。隣はまず来ません。
ありがとうございます!
バスも長い通路も全く問題なしでした。特に福岡は何もない待ち合いスペースでの待機になるので、少しでも歩けて良かったです。
空いてるのに隣に座るオッサンはホント不思議ですね~。自分が予約した際は隣がいなかったので、確実にオッサンが後に予約したわけで、「何でそこ!?」って感じです。
しかもなぜか必ずオッサン。可愛い子や若い子とかなら「空いてるのに隣同士なんて、運命感じちゃいますね」とか言えるんですけどね(言えません)。
前方座席指定サービス、これからは有効活用します!