【JALマイル修行1回目(2)】那覇-石垣、那覇-宮古(8~15レグ目)
2014年2月9日(日)
2日目。最初の便が7時25分発なので、余裕を持って5時45分に携帯のアラームをセット、二度寝することなく無事起床。
昨夜の頭グルグルは取れたけど、睡眠時間5時間半は短いな。今夜は早く寝よう・・・。
20分ほどで身支度完了、ゆいレールで空港へGo! 今日も天気は悪い。
さて、本日のフライトスケジュールはこんな感じ。
今日は8レグ。昨日は初日ということもあってそこまで辛くなかったので、8レグでも大丈夫だろう、きっと。
【8レグ目】那覇~石垣(JTA601)
当初の予定より1本遅い電車に乗ってしまったので、空港ラウンジは諦めて自動発券機へ。
昨日はほとんど窓口で発券したので気付かなかったけど、自動発券機だと発券操作の途中で自分で座席変更が出来るのね。せっかくなので、前が広く手足が伸ばせる非常口席へ変更。
ついでに、帰りの石垣-那覇便も発券しようと思ったのに、一覧に出てこない。那覇発しか自分では発券できないのかな?? と思ったら、その次の宮古便はなぜか往路・復路共に発券可能。発券してみたけど、ルールがよくわからん。
新石垣空港行き搭乗口前はほとんど人がいない。優先搭乗を利用する人もおらず、すぐに一般搭乗開始。
機体はピンクのジンベイサメが書かれた「ジンベイジェット」。機内アナウンスによると、1月上旬に就航したばかりらしい。
結構大きめの機体なのに、客の入りは2割程度。こんなガラガラの便にジンベイジェットとは勿体ない。
さて、わざわざ座席変更した非常口席。確かに足が伸ばせてゆったりしてはいるけれど、非常口ゆえ、荷物を足下に置くことが出来ない。混んでいる便ならともかく、ガラガラのこの状態では普通の席の方がよかったかもしれない(笑)
シートベルトサインが消えたところで、ようやく朝ご飯。昨日の夜にスーパーで購入した「ジューシーおにぎり」。
うむ、コレは美味い。税込158円とは思えない味とボリューム。関東のコンビニでも取り扱えばいいのに! と思うけど、たまにしか食べないから特別美味しく感じるのかも。
食後は朝から今までの出来事をタブレットPCに記録。が、すぐに降下の時間。うーむ、あっという間。
時間があるので、散歩と発券のため外へ。石垣島は小雨。これじゃ散歩も出来ない・・・今日もずっと雨っぽいな。。
【9レグ目】石垣~那覇(JTA600)
タッチ&ゴーはやっぱりエラー、またハッシュポテトをゲット。で、発券機で発券しようとしたらこれまたエラー。
仕方なく混んでいるカウンターに並ぶ。どうやら、その次の便、那覇-宮古便を先に発券してしまったためらしい。搭乗券の発券ではなく、タッチ&ゴーで通れるようにしてくれた。そういうことも出来るのね。
予想外の事態でギリギリになってしまったけれど、那覇行き便、搭乗開始。
しかし、7:25那覇発がJTA601で、9:00石垣発がJTA600。便名の付け方がよくわからん。
来た時と同じ機体。あ、カウンター発券したから非常口席に変えるの忘れた。そしてこういうときに限って、客の入りは7割ほどと混雑気味。ただ、隣がいなかったので助かった。
今回は離陸直後から着陸直前まで爆睡。気がついたら終わっていた9レグ目。
【10レグ目】那覇~宮古(JTA557)
この次の那覇-石垣便が先得が満席で取れなかったため、1往復だけ宮古を挟む。結果的にいい気分転換かも。
乗ってきた石垣-那覇便との間隔が45分しかないので遅れたらどうしよう・・・と思っていたけど、余裕だった。というか、同じ機体だったから心配する必要なかった(笑)
別の行き先になるのに同じ機体になるとは、桜色ジンベイジェットちゃん、またよろしく~。
ちなみに、満席。非常口席に変更しておけば良かった・・・。
飛行時間が45分と石垣便より10分短いので、上昇してシートベルトサインが消えたと思ったら、すぐに降下開始。タブレットPC出してる余裕なし。低いところを飛んでいるのか、今まで見えなかった島も見えてそれなりに楽しめた。
初・宮古島。最終日まで宮古島には来ないので、乗り継ぎせず降りて、一旦空港の外へ。やっぱり雨。
【11レグ目】宮古~那覇(JTA558)
初空港なのでご飯食べようかとも思ったけど、昼には少し早かったので断念。タッチ&ゴーを使ってわざとエラーのレシートを出すも、警備のお姉さんにあっさり回収されてしまった(笑)
帰りも桜色ジンベイジェット。今回はクラスJ。45分のフライトでも+1,000円。何か悔しい(笑)
なんとこの便も満席。搭乗口前も混雑していて、後部座席の人が優先的に搭乗できる分割搭乗。荷物を上に上げる人がいるとそこで詰まっちゃうから、確かにその方が効率的ね。
今回はクラスJの2Aなのでゆっくり最後に搭乗。満席なら、クラスJにして良かったという気もする。
フライト時間はまたも短いので、作業する時間は無し。短時間フライトは楽だけど、電子機器を使える時間が短すぎるのが難点だね。ボンヤリしているうちに11レグ目終了。
4レグお世話になった桜色ジンベイジェットちゃんは、次は福岡行きになるらしい。サヨナラ・・・。
【12レグ目】那覇~石垣(JTA613)
さて、那覇に到着。次のフライトまで1時間半以上の間隔があるので、お昼ご飯。さすがにゆいレールに乗って食べに行く時間は無いので、空港内にある「空港食堂」。
13時過ぎということで、結構混んでる。ゴーヤチャンプルー定食と悩んだけれど、そういえばまだ食べていなかったソーキそば。
600円。美味しいけど、普通(笑)。家でもたまに作って食べてるので、空港のレストランじゃこんなものか・・・。
思ったより時間がないので空港ラウンジには行かず保安検査場へ。あえてタッチ&ゴー → エラーレシートをあっさり回収される。うーん、今日は厳しい。
こちらの便も混んでる。特に座席変更はしていなかったけれど、三列席に1人なのでよかった。・・・と思ったら、反対側の3人組のオッサン1人が移ってきた。来んな!!
上昇後に、空港ラウンジで片付けようと思っていた、ここまでのまとめ。やっぱり時間が少なくて途中でお終い。
気がつけばもう後半戦。1日8レグも割と余裕で行けるな!
【13レグ目】石垣~那覇(JTA618)
石垣島到着、久しぶりに乗り継ぎ方面へ。
カウンターを通って搭乗口前へ。座れないくらい混んでる。どうやら時間が近い3便があって混んでいるらしい。
保安検査もめっちゃ並んでるので、乗り継ぎにしなかったらギリギリになってたかも。新石垣空港は出口と乗り継ぎの分岐点から搭乗口前や保安検査外の通路が見えるので、混んでるようなら乗り継ぎした方がいいね。
待ち時間に、昨日サンドイッチを買った「Coralway」で、上地牧場のソフトクリーム(300円)を購入。
濃い牛乳味のソフトクリームで、甘すぎず美味しい。新鮮な感じがしていいねー。
搭乗開始前から長い列。やはり後方座席の人から入る分割搭乗だったのだけれど、分割搭乗の案内前から既に列ができていたため、わざわざ列から抜ける人はいない。
自分の目の前で「俺10番」「俺11番だわ」と言っているオジサンたちも普通に通過。地上員も何も言わない。うん、意味ないね。
案の定、飛行機前方で詰まってしまい、飛行機に乗る前に大渋滞。早く乗っても飛行機遅れたら意味ないと思うんだけどね・・・。
そして、自分が取った窓側席に知らないオッサンが座ってる。番号確認したら1つ後ろの席。太いオッサンで、通路側の人に立ってもらうのも面倒なので、交換して後ろの席へ。
作業する気も起きなかったので、睡眠。うん、よく寝た!
【14レグ目】那覇~石垣(JTA621)
那覇に到着、最後は乗り継ぎしようと思い、帰りのRAC便も発券。そういや羽田便は復活したのかな、とモニタを見ると。
3時間遅延やら、キャンセル待ち80人やらで大変なことになってた (;´∀`)...うわぁ...
東京に帰る11日までに正常ダイヤになってくれていればいいんだけど。延泊とかになったらたまらんよ。。
便名映ったモニタ撮り忘れた。今回の後部座席からの分割搭乗だったけど、やっぱり前列なのに乗り込む輩多数。今までで一番酷かった。クラスJとか荷物スペースも余裕あるんだから、そんな急いで乗る必要ないだろ。。
外は完全に雨。折りたたみ傘ホテルに置いてきちゃったから、石垣1往復してくる間に止んでくれ~。
前の便でよく寝たので、離陸後はお仕事。さすがに周りはみんな寝てる。隣の隣に座ったお姉さんが美人だった(笑)
今日はJTA便はこれで終わりだけど、そういえばメッセージカード無かったな。まあ今日は全体的に混んでたし、全く会話してないから当然か。
石垣空港に着陸、乗り継ぎしたけど何か昨日と違う。待ち合いに出てみて気付いた。いつもと逆側=ANA側の搭乗口だった。こんな事もあるのね。
【15レグ目】石垣~那覇(RAC708)
本日最後。18時30分発、那覇行きのJTA626便が遅れており、その影響で待合室は大混雑。飛行機がANA側に着いたのもその影響なのかな??
結局JTA626便は50分遅れで出発、その影響もあって、こちらのRAC便も15分遅れ。
RACは相変わらず飛行機まで歩き。昨日は楽しかったけど、今日は雨風強い!!
雨天時に備えて空港側で傘は用意していて、一人一人貸してくれる。・・・貸してくれるんだけど、傘が飛ばされそうなくらい風が強く、逆に歩くの大変。。雨の日の歩きはきついねー。
普通の機体より狭くて寝づらいので、これで今日は終わりかー夕飯何にしよう・・・と色々考えながら過ごす。考え事だけで1時間過ごすって結構つらい!
今日も予定より遅れて修行終了。これで全行程の半分か。やっぱり少しずつ疲労溜まってるかも。
傘がないので、雨の中、美栄橋駅からホテルまでダッシュ。ホテルの外に出る気もしないので、ホテルの1階にある居酒屋「ごっ八」へ。
21時過ぎと遅めだったからか、ほとんど客がいない。タブレットPCで今日の出来事を記事にまとめながら夕飯。
昨日アルコール飲んでクラクラしたのに、ドリンク半額に引かれてジンジャーハイボール。ウヰスキー濃いな。。
「ジーマミー豆腐」「フーチャンプルー」「うちなー天ぷら盛り合わせ」をオーダー、どれも思ったより量が多い!一人で頼む量じゃないなコレ(特に天ぷら)。
頑張って食べたけれど、紅芋の天ぷらだけ残してしまった。食べ過ぎて気持ち悪い・・・。
部屋に戻り、入浴後就寝。うーん、胃が重い。
NEXT >> 【JALマイル修行1回目(3)】那覇-石垣(16~23レグ目)
マイル修行 体験記、目次
母さん、俺、マイル修行することになったよ
【JALマイル修行1回目】予約をしてみた
【2014/12/31まで】JAL、FOP50%アップキャンペーン
【2014/3/31まで】JAL国内ダブルFLY ONポイント+マイル増額キャンペーン
【JALマイル修行1回目(1)】羽田-那覇、那覇-石垣(1~7レグ目)
【JALマイル修行1回目(2)】那覇-石垣、那覇-宮古(8~15レグ目)
【JALマイル修行1回目(3)】那覇-石垣(16~23レグ目)
【JALマイル修行1回目(4)】那覇-石垣、那覇-宮古(24~30レグ目)
【JALマイル修行1回目】クリスタル達成!まとめ
【JALマイル修行1回目】JMBクリスタルカード到着
【JALマイル修行2回目】福岡-宮崎でフィニッシュ!(予定)
大阪旅行(31~32レグ目)
【JALマイル修行2回目】福岡-宮崎ピストンを予約
【JALマイル修行2回目(1)】羽田-福岡、福岡-宮崎(33~36レグ目)
【JALマイル修行2回目(2)】福岡-宮崎(37~40レグ目)
【JALマイル修行2回目(3)】福岡-宮崎(41~45レグ目)
【JALマイル修行2回目(4)】福岡-宮崎(46~50レグ目)
【JALマイル修行2回目】サファイア達成!まとめ
JMBサファイアカード&JGC申込書届きました
コメントする
(質問やご意見募集中です。コメントは承認されるまでは表示されません。しばらくお待ち下さい。)